お坊さんで公認会計士

意外と知らない?いくら税金を支払っているか!

確定申告終わりましたか?私はまだまだ真っ最中です(^^)

ところで、所得税等を年間いくら支払っているか、ご存じですか?

この質問をすると、如実にわかるのが、、、みなさんが勤め人(サラリーマン等)なのかそうではないのか、なんです。

勤め人の方はほとんどの人が、自分が毎年いくら所得税等や住民税を支払っているのか知らないんじゃないでしょうか?恥ずかしながら監査法人に勤めていた独立前は私もはっきりとは知りませんでした(´;ω;`)。。。。

じゃあ、どうすればわかるのかということなんですが、、、毎年年末もしくは年明け早々に勤め先から源泉徴収票というものをもらっているはずです。そこの「源泉徴収税額」というところに記載されているのが所得税等なんです。

どうです?意外と払ってませんか?そうでもない?

源泉徴収って毎月のお給料から仮計算で天引きされていますよね?それを1年間のお給料をもとに再度精密に計算しなおして、天引きされすぎてた分が返ってくることが多いのが年末調整なんです。

自分がいくら所得税等(住民税も)支払っているか意識すると、少しだけ国会の予算審議や、税制の改正なんかにも興味が出てきませんか??